PR

初心者が始めるWordPress タイトルや二段階認証の基本設定など

ブログ作成
記事内に広告が含まれています。

前回、プロフィールやURLのセキュリティ設定をしましたが、今回は基本的な設定をしましょう。

まずは「ブログタイトル」と「キャッチフレーズ」の設定から

ダッシュボードから「設定」→「一般設定」を選択してください。
すると、次のような画面が出ます。

「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」を入力してください。
※あとで何度でも変えることはできます。
それ以下の時刻表示や曜日設定は好みで変えてください。
すべて終われば、「変更を保存」をクリックして、保存してください。

続いて、パーマリンク設定

続いて、パーマリンク設定というものを行うのですが、これについては注意があります。
他の無料ブログなどからデータを移行して来た場合、この設定はいじらないでください。
パーマリンクというのは、記事のURLの一部で、

(例:「https://it.arafuka1582.com/it20190710」)

この黄色で示した部分がパーマリンクです。これを初期設定の段階でルール付けしておこうというわけです。
しかし、他のブログなどから移転されてきた記事にはすでになんらかのURLが付いているわけですので、これからする設定を行ってしまうと内容がめちゃくちゃになってしまい、最悪、記事にアクセスができないなどの不具合が起こります。
これから説明する設定は、あくまで新たにサイトを作成された方に対する内容です。
他のブログなどから移転されてきた方は読み飛ばしてください。
さて、本題のパーマリンクの設定ですが、「設定」→「パーマリンク設定」とクリックしてください。

上記のような画面が出るかと思います。
パーマリンク設定というのは、最終的には好みなのですが、一般的におすすめとされているのは「カテゴリー」+「記事名」です。
Googleが一番望ましいと考えているのがこの形ということです。
上の画面でいうと「カスタム構造」のところに入力されている「/%category%/%postname%/」の部分がその形です。
しかし、サイトやブログを運営しているとカテゴリーについては新たに増やしたり、減らしたりしたいことが起こるかと思います。
その場合、カテゴリーを変更してしまうと記事のURLが変更されてしまうことになり、せっかく付いた評価が消えてしまうことになります。
なので、サイトのカテゴリーなどが決まっていない場合や、今後設定する予定なら「/%postname%/」だけにしてしまうのもおすすめです。
「postname」というのは記事名のことです。
そのままだと記事を作成した際の日本語で表示されるので、記事作成の際には、これを英数字などに変更することをおすすめします。
記事投稿の仕方を説明する際に方法は示します。
ちなみに各ボタンの説明をしておくと……

%year% 年
%monthnum% 月
%day% 日
%hour% 時
%minute% 分
%second% 秒
%postname% 記事名
%post_id% 記事固有のID
%category% カテゴリー
%tag% タグ
%author% 記事作者名

となります。好みで組み合わせてください。

ログインを二段階認証にしましょう

デフォルトのWordPressは「ID」と「パスワード」を入力するだけでログインできるのですが、サイトの乗っ取りなどを防ぐために二段階認証を導入しましょう。

つまり、こういうふうに「ひらがな」を入力する欄を増やすわけですね。
やり方は簡単です。WordPressに最初からインストールされているプラグイン「SiteGuard WP Plugin」を「有効化」してください。
作業としてはそれだけなのですが、このとき画面上部に「ログインページが変更されました。新しいページをブックマークしてください」と出ますので、新しいログインページをブックマークするのを忘れないようにしてください。

コメント